医師の求人・転職のことならCMEコンサルティングへ/医師の転職・求人・募集なら【CME医師】

社会福祉法人 柏芳会 田川新生病院当院は、国立より移譲を受けた病院であり、国立時代より地域の皆さまに親しまれおり、期待、信頼に応えご奉仕する病院を目指しております。
  • リハビリテーション科
  • 整形外科
勤務地
福岡県田川市
病床数
20床~99床
給与
年俸 1500万円~1800万円
※昇給有り年4回
募集科目
  • リハビリテーション科
  • 整形外科
勤務時間
平日 8:30~17:30 | 土曜 8:30~12:30(月1回程度) ※早出  7:30~8:30 週2日 ※居残り 17:30~19:00 週2日

求人情報

雇用形態
常勤(正社員)
勤務時間
平日 8:30~17:30 | 土曜 8:30~12:30(月1回程度)
※早出  7:30~8:30 週2日
※居残り 17:30~19:00 週2日
当直


2回/月 当直料別途支給
休日
土曜、日曜、祝日
休暇
有給休暇(入職後6カ月後10日)、夏期休暇 5日、年末年始 4日
業務内容
外来(2コマ/週 平均15人/1日)
病棟(患者担当数 20~30名程度)
スタッフ指導、委員会出席
往診 10回位/月
採用予定役職
医員
採用予定時期
即日
採用年齢目安
不問
研究日
歩合給
赴任手当
住宅の提供
学会出席/
費用負担
可能 年2回出張扱い(補助有)
退職金
その他待遇
福利厚生など
家賃補助有(上限13,500円まで)
備考
●おすすめポイント(コンサルタントより)●

・職員用駐車場 有り
・回復期病棟61床(2病棟)の入院患者管理を、現在は内科医のみで行っている為、当業務も含めた上で採用希望。リハ医でも可能。
・交通費:実費上限21,000円
・当直手当 3.5万/回(休日4万円/休日日直5万円)
・退職金制度有 勤続3年以上

病院情報

区分
一般、療養
院長名
光永 吉宏
病床数
90
診療科目
一般内科、呼吸器内科、神経内科、整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、泌尿器科、皮膚科、胃腸科
医師数
常勤医数 4人(内科 1人、神経内科 3人)  非常勤医数 8人
職員数
190人(看護師 33人、准看護師 19人、薬剤師 2人、検査技師 3人、放射線技師 2人、PT 25人、OT 21人、ST 8人、事務 13人、その他(看護助手、施設管理員))
病院の特色
経営理念など
移譲後は、病院内の整備、改革をおこない、平成18年6月より回復期リハビリテーション病棟33床を開設し、飯塚病院や近隣の急性期病院から患者さまを受け入れる後方支援病院として位置づけしております。


 また同年11月には、神経難病の患者さまが長期に入院出来るように障害者施設等病棟も開設しております。


 さらに、医療の分野だけではなく、介護の分野でも通所リハビリテーション(デイケア)、ケアプランセンターを開設するとともに、訪問リハビリテーションも開設しています。


 平成21年5月には、回復期リハビリテーション病棟を61床に増床しますますリハビリの分野に力を入れているところです。医師、セラピスト、看護師、MSW等の連携のもと高い自宅復帰率を誇っております。


 今後は、医療に加え介護部門の充実を図り、高齢者の皆さまに安心・安全を提供できるるよう努めていきたいと考えています。


広大な遊休土地を利用し、医療と介護が両立するふれあいの里の実現を目指していきます。


 医師は、神経内科の院長をはじめ内科医1名、神経内科医2名が常勤医師のほか多数の非常勤医師が在職しておりますが回復期リテーション病棟の充実を図るためにも、リハビリテーションもしくは整形外科の常勤医師を募集しています。
医療設備
CT、X線、超音波(心・腹)、内視鏡
関連施設
通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション

アクセス

医療機関施設名
社会福祉法人 柏芳会 田川新生病院
郵便番号・住所
〒825-0004 / 夏吉3638番地
URL
http://www.tagawasinsei.jp/
交通手段
田川後藤寺線 田川後藤寺駅 バス25分

応募

求人担当者
佐藤 由利子
TEL
092-833-7756
FAX
092-833-7766
求人の検索

RECOMMENDこの求人と似た求人をチェック

FLOW転職成功までのステップ

あなたに「ピッタリ」なお仕事をご紹介します 60秒で簡単登録!すべて無料でご利用頂けます あなたに「ピッタリ」なお仕事をご紹介します 60秒で簡単登録!すべて無料でご利用頂けます