オーダーメイド転職事例
医師の転職
ママさん医師、半年勤務後の再転職

-
- 勤務地
- 大阪府
-
- 年齢
- 36歳
-
- 性別
- 女性
-
- 科目
- 消化器内科
子育てと仕事を両立するため退局し、半年前から市内のクリニックで勤務を始めたママさん医師。受付終了間際に来院される患者が多く残業が当たり前。家族と相談し、入職から半年後に転職活動をすることに・・・
- Qなぜ転職を考えられましたか?
- 退局後の勤務先では午前中に内視鏡検査を行い、午後は内科外来を担当していましたが、仕事帰りのサラリーマン・OLさん達が受付終了間際に来院されることが多く、定時で帰れることは滅多にありませんでした。
せっかく子供との時間を作る為に退局し転職しましたが、帰宅時間は20:00過ぎになってしまい、医局にいた時の方が、時間にゆとりがあったと少し後悔していました。
また、入職時に取り決めた条件と違うため院長に相談した際には、逆に雇用契約自体を時間延長したもので再締結してもらいたいと言われてしまい、不信感を抱きました。
主人も医師で私の不満にも同意して転職を勧めてくれたので、6ヶ月しか勤務していませんでしたが転職を考えるようになりました。
エージェントにオーダーした内容、勤務体系、
プライベート、どう変わりましたか?
- 1週4勤務(勤務曜日指定:月・火・水・木)
- 初めは金曜日の出勤は必須と言われていましたが金曜日は子供の送り迎えを母親にお願いすることが出来ず、面接後、CMEのエージェントに交渉していただき希望の曜日で調整していただくことが出来ました。
- 2通勤は自宅から30分以内
- 自宅から勤務先までドアtoドアで30分です。以前は乗り換えが2回ありましたが、現職では乗り換えもなく駅前の健診センターですので通勤のストレスは一切なくなりました。
- 3乳房視触診を学べる施設
- 乳腺外科出身の女医さんが在籍されており、指導いただいております。 希望すれば各専門の先生にご指導いただける環境で、今は甲状腺エコーの読影を勉強しています。
- 4年収1,100万円以上
- 年収額としては前職より多少下がりましたが、前職は定時が18:30で年収1,100万円、ほぼ毎日の残業あり(明確な手当はなし)でした。今は定時が17:00、残業があっても健診の繁忙期のみで15分程度です。閑散期は16:30に上がる事もできるので満足しています。
- 5外来はなく健診と内視鏡がメインの施設
- もともと健診センターですので外来はなく自分が希望していた業務内容です。内視鏡についてはスキルを落としたくなかったので週3コマを希望していましたが、入職前は非常勤の先生方が内視鏡を対応しており、週1コマ出来るか出来ないかという状況でした。もし内視鏡が出来ないなら転職は諦めようかと思っていましたが、非常勤の先生の曜日をずらしていただき週2コマ確保していただきました。出来ればもう1コマ対応したかったのですが、健診の繁忙期は週4コマほど対応できる場合もありますので丁度良いバランスだと思っています。
- 6その他
- 週4日勤務で常勤扱いとなり、学会費の補助も法人負担で有給も取得しやすい環境です。また、面接時に常勤の女医さんから子育てと仕事に対し、理解のあるお言葉をいただけたのが心強かったことを覚えております。何より子供のお迎えの時間があり、以前は毎回延長保育をお願いしてましたが17:00で帰れますので延長保育の必要もなくなり保育園の費用も少なくなりました。また、健診センターは駅前の繁華街にありますが、比較的富裕層の多い地区なので患者層も落ち着いています。センターの看護師はベテランの方が多く全体的にスムーズに仕事を進めることが出来ます。以前と比較して医師本来の仕事に集中しやすい恵まれた環境になりました。
- 転職前
- 週4日勤務 + 月1~2回 土曜日 / 年収1,100万円
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
内視鏡 + 外来業務 8:30 ~ 18:30 | 内視鏡 + 外来業務 8:30 ~ 18:30 | 内視鏡 + 外来業務 8:30 ~ 18:30 | 内視鏡 + 外来業務 8:30 ~ 18:30 | 休 | 月1~2回 臨時で 出勤 | 休 |
基本的に18:00受付では終了しなかったです。 オフィス街にあるクリニックでしたので仕事帰りの飛び込みの患者様も多く予約時間も過ぎてから 来院されるのが当たり前でした。 | 人員が足りないと臨時で出勤しなければなりませんでした。必須ではなかったですが断れない雰囲気でした。 |

- 転職後
- 週4日勤務 週末は3連休 / 年収1,000万円
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般健診 + 一般健診 9:00 ~ 17:00 | 内視鏡 + 一般健診 9:00 ~ 17:00 | 一般健診 + 結果説明 9:00 ~ 17:00 | 内視鏡 + 一般健診 9:00 ~ 17:00 | 休 | 休 | 休 |
- Qご転職された後、現勤務先における問題点や課題などありますか?
- 半年前に転職したばかりということで「また転職するのか」と思われることを不安に思ってました。以前からCMEに登録していた主人からエージェントを紹介してもらい、初めて連絡をしてから3日後に面談をしました。面談から1週間後に2つ求人をご紹介していただき、どちらも魅力的な求人でしたがメリット・デメリットありとても悩みました。面接の後でもデメリットに感じる点は交渉できる余地があるとCMEのエージェントに言われ、まずはどちらも面接に行くことにしました。今の勤務先からは採用の連絡がありましたが、当初、私の希望する勤務曜日ではなくお断りするしかないと思いました。もう1つ面接した施設も幸い採用をいただきましたが、あまりにも人員不足で乳房視触診やマンモ読影など学べる環境ではなく結論が出せず、主人の薦めでCMEのエージェントに相談してみることにしました。
エージェントから「勤務曜日は交渉できると思うので少しお待ちください」と言われましたが、正直、私は諦めてました。しかし、1週間後に私の希望していた曜日で調整できたと報告があり、同時に採用内定通知書も送っていただき確かに希望の曜日で記載があり驚きました。後から聞いた話しですが健診センターで勤務していた内視鏡の非常勤医師を本院へ異動させて、そこに私が入る形になったそうです。非常勤の先生へは申し訳ない気持ちでしたが、本院の方が時給もアップするそうで快くご承諾いただいたと聞いて安心しました。
私の方が諦めてしまってましたが、エージェントに最後まで交渉していただき、あの時断らず相談してよかったと改めて思いました。
退職日が迫りくる中での転職活動でしたが、家族の協力とエージェントのサポートもあり無事に転職出来て安心しました。また、私以外にもお子様がいらっしゃる女医さんがおりますので、急なお休みがあると仕事量が増える日もありますが、今後、自分も同じように子供の都合でお休みしてしまう日もあるかと思いますので、常にお互い様の精神を忘れずに励んでいきたいと思っております。
自身のみで転職活動を行っていたら、勤務曜日が合わなかった時点で検討対象から外していたかもしれない事、前職を半年余りで辞める事から引け目を感じて、妥協に妥協を重ねた転職をしていたかもしれません。今回の経験で、エージェントが入ってくれる事のメリットを大きく感じました。私の我儘に近い希望を丁寧に聞き出していただき、交渉を経てリメイクされたオリジナルの求人を提案していただいた事に本当に感謝しております。