オーダーメイド転職事例
医師の転職
ご主人の転勤に伴う転職

-
- 勤務地
- 大阪府
-
- 年齢
- 30代
-
- 性別
- 女性
-
- 科目
- 呼吸器内科
ご主人の転勤のため、縁もゆかりもない地域に転居することとなった医師。保育園に通う子供がいるため、育児に理解のある医療機関で仕事と育児の両立を目指したい。さて結果は・・・
- Qなぜ転職を考えられましたか?
- 主人の転勤が決まり、主人が単身赴任する案も検討しましたが、家族で話し合った結果、家族が一緒に生活することを選択しました。これまでも常勤として勤務してきましたので、そのスタイルは変えずに育児と家庭の両立をしながら働ける環境を求めることにしました。しかし、転居先は縁もゆかりもない地域で頼れる知人もおりません。これまでとは違う環境で生活することとなるため、育児に対して理解のある医療機関を最優先事項として依頼をしました。
エージェントにオーダーした内容、勤務体系、
プライベート、どう変わりましたか?
- 1子育てに理解のある医療機関で仕事と子育ての両立をされている方が勤務されていること
- 院長先生から「育児と仕事の両立について、病院として協力できることはするので頑張って欲しい」とのありがたいお言葉をいただきました。医師の在籍数も多く、急な私用が生じてもご配慮いただきやすいのでとても助かっています。同年代の子供をもつ女性医師も在籍しているので、育児についても色々と相談ができる環境です。
- 2週4日~4.5日勤務、当直なし、残業なし
- 週4日勤務で、当直なし、残業なし、オンコールなしの条件で勤務しています。夜診も免除いただいているので、通常は定時で終えて帰宅できるので助かっています。内科系の医師だけで数十人いるものの、診療科の垣根を越えて協力関係が築けている病院のため、安心して勤務することができています。
- 3年収1,400万円以上
- 勤務日数や当直免除などの我がままを申した関係で、希望の1,400万円は難しいと覚悟していましたが、年俸1,450万円の提示をいただきました。福利厚生面もしっかりしており、家族の医療費補助や健診なども助成してもらっています。待遇面は非常に満足しており、しっかり働こうという意欲にも繋がっています。
- 4呼吸器内科医として勤務が可能なこと
- 呼吸器内科に属して勤務しております。呼吸器学会の関連施設でもあるため、症例も多く勉強になります。多科目診療を行っているため、これまでの経験を活かしながらスキルアップも望める環境です。他の診療科との連携がとれているため相談しやすく、とても働きやすいです。
- 5自宅から公共交通機関を利用し30分程度のエリア
- 自宅の最寄駅から病院まで40分程要しますが、最寄駅から病院まではとても近いため通勤は非常に楽です。公共交通機関で30分程度のエリアを希望していましたが、歩く時間が短いため10分程度の誤差は苦になりませんでした。
- 6その他
- 伝手も知人もいない地域ということもあり、育児をしながら働くことに不安を感じていましたが、私の希望どおりの条件でまとめていただきとても感謝しています。CMEさんの担当エージェントが、以前に私と同じような境遇の方を当院へ紹介した実績があり、その際に院長先生が子育てに理解のある方という認識があったため、現職を私にも紹介してくれたそうです。300床以上の急性期病院で診療科目も多いですが、良い意味で医師が自由に働いている印象で、チームワークも良く働きやすい環境です。黙々と勉強されている先生や、症例について談義されている先生などもいらっしゃいますが、医局も広くて居心地が良いです。
- 転職前
- 週4.5日勤務、当直なし、時間外勤務なし(年収1400万円)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
外来 9:00 ~ 13:00 | 検査 9:00 ~ 13:00 | 休 | 病棟管理 14:00 ~ 17:00 | 外来 9:00 ~ 13:00 | 外来 9:00 ~ 13:00 | 休 |
病棟管理 14:00 ~ 17:00 | 病棟管理 14:00 ~ 17:00 | 病棟管理 14:00 ~ 17:00 |

- 転職後
- 週4日勤務、当直なし、時間外勤務なし(年収1450万円)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
専門外来 9:00 ~ 13:00 | 検査 9:00 ~ 13:00 | 休 | 病棟管理 9:00 ~ 17:00 | 専門外来 9:00 ~ 13:00 | 休 | 休 |
病棟管理 14:00 ~ 17:00 | 病棟管理 14:00 ~ 17:00 | 病棟管理 14:00 ~ 17:00 |
- Qご転職された後、現勤務先における問題点や課題などありますか?
- 育児をしながらスキルアップが望める環境で大変満足しています。職員の人間関係も良好で非常に働きやすい環境です。女性医師も多く在籍しており、仕事だけではなく育児についてもアドバイスをいただけるので、周囲に知人のいない私には心強い存在です。エージェントの方から、院長先生は育児と仕事の両立に理解のある方と聞いていましたが、病院全体が育児と仕事を両立することは当然のような認識を持っているように感じました。現在はその風土に甘えていますが、育児が一段落できたら勤務日数を増やしたいと考えており、できる限り長く勤務したいと思っています。
今後の課題としては、研修医も在籍しているので、研修終了後もこの病院で働きたいと思ってもらえる環境作りに一役買いたいと思います。チームワークの良さをアピールする病院は多いですが、職員全体のチームワークが良いと実感できる病院は多くありません。意欲を持って業務に取り組める環境は個々のスキルアップに繋がり、病院全体に良い影響を与えることを実感していますので、この輪を乱さないよう頑張っていきたいと思います。
最後になりましたが、この病院を紹介してくれたエージェントの方に感謝しています。私の周囲に同じような境遇の医師がいたらCMEさんを紹介したいと思います。