オーダーメイド転職事例
医師の転職
失敗できない転職

-
- 勤務地
- 関東地区
-
- 年齢
- 50代前半
-
- 性別
- 男性
-
- 科目
- 循環器内科
在局時から急性期病院を中心に勤務してきた医師。体力面に限界を感じて半年前にケアミックス病院へ転職したが、入職早々に院内の実態に驚愕して退職を決意。次の転職は絶対に失敗できないと考え以前アルバイトで世話になったCMEのエージェントへ相談。
・・・さて結果は?
- Qなぜ転職を考えられましたか?
- 在局時から急性期病院を中心に循環器内科医として従事してきました。50歳を過ぎた頃から体力面に限界を感じて、半年前に現職であるケアミックス病院へ転職しました。院内の雰囲気も良く院長とも意気投合したため入職を決断しましたが、いざ入職すると院長のパワハラやそれに伴う指揮命令系統の崩壊は著しく、スタッフの離職率の高さに愕然としました。1ヶ月も経たずに転職を後悔する結果となりましたが、入職したばかりで転職活動に注力する余裕もありません。慌てて失敗を繰り返すことは絶対に避けたいと考え、以前アルバイトでお世話になったCMEさんへ相談しました。
実情を打ち明けて相談したところ「勤務してからでないとわからないこともありますので、一定期間のアルバイトを経たうえで転職の可否を見極めませんか?」と提案されました。想定していなかった提案に少し驚きましたが、指摘どおりアルバイトを経て内情を把握することができれば失敗のリスクは軽減できると考え、エージェントの提案に賛同してサポートをお願いすることにしました。
エージェントにオーダーした内容、勤務体系、
プライベート、どう変わりましたか?
- 1アルバイト勤務を経て検討することが可能な病院
- エージェントからアルバイト勤務を経て常勤へ移行する実例はあると聞いていたものの、私の勤務が可能な曜日にタイミングよくアルバイトの枠があるのか?アルバイトを経て転職の可否を判断するという我儘を承諾してくれるのか?そのことで私の心証が悪くならないか?など、不安に感じることもありました。後日、当院の担当者から聞きましたが、以前に招聘した医師が短期間で退職に至る苦い経験があったようで、「先生に限らず病院としても安心して勤務をお願いできる方か判断できます。長く勤務いただきたいとの思いも強く、CMEさんの提案に賛同しました」とのことでした。相互に判断することはとても合理的ですし、安心して勤務するための重要なプロセスになると共感しました。エージェントの提案に応じて良かったと感謝しています。
- 2救急車の受け入れは年間1,000~1,500台程度の比較的ゆとりのある病院
- 体力面でペースダウンしたいと考え転職したものの、救急の全くない病院ではやりがいを感じません。忙し過ぎずやりがいのある病院というのは抽象的すぎるので、200~300床規模で救急対応しているケアミックス病院を紹介して欲しいと依頼しました。当院は救急車の受け入れ数が1,000台強/年のほどよく忙しい病院で、日勤帯や夜間の実態も事前に把握できたので安心して勤務できています。
- 3週4.5日、当直は月2回まで、オンコールなし、年俸1,800万円
- 前職と同等の勤務条件に加えて、オンコールはON/OFFの区別がつかなくなるので敬遠したい旨を追加で依頼しました。当院では循環器の緊急カテーテルは行っていないので呼び出されることもなく、当直も希望どおり隔週としていただきました。年俸はベースで1,800万円と変わりませんが、当直手当は別途支給されますし、業務の負担も軽減されての金額ですので満足しています。
- 4院長(理事長)のお人柄を重視
- 今回の転職で最重要視した事項です。前回の苦い経験もあったため、失礼ながら在籍している先生方や職員の評判を確認して判断したいと考えていました。一定期間アルバイト勤務を経たことで、院長が信頼されていることを確認できました。看護師や他のスタッフの定着率が高いことも把握することができ、安心して入職することができました。
- 5大手法人グループではないこと
- 医局派遣やアルバイトでの勤務経験もあります。当時のスタッフとは現在も交流を続けていますので、決して大手法人グループの病院が嫌いという訳ではありません。ただ、定期的に院長や重職の異動がある関係で、自身の求める医療との乖離が生じる可能性が高いので敬遠したいとエージェントへ依頼しました。当院は単体の地域密着型病院で、前述したとおりスタッフの定着率も高く院内にも活気があります。大手法人でなくてもトップの代替わり等による方針転換は生じるので懸念していましたが、院長のご年齢を考えても当面その心配はなさそうです。おかげ様で安心して勤務しています。
- 転職前
- 週4.5日勤務 当直4回/月 稀にオンコールあり 年俸1,800万円(当直料込)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
外来業務 8:30 ~ 12:30 | 休 | 病棟業務 8:30 ~ 12:30 | 外来診療 8:30 ~ 12:30 | 病棟業務 8:30 ~ 12:30 | 外来診療 8:30 ~ 12:30 | 休 |
検査業務 13:30 ~ 17:30 | 病棟業務 13:30 ~ 17:30 | 検査予備日 13:30 ~ 17:30 | 病棟業務 13:30 ~ 17:30 | 休 | ||
当直 (毎週) |

- 転職後
- 週4.5日勤務 当直2回/月 オンコールなし 年俸1,800万円(当直料別途)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
外来業務 9:00 ~ 13:00 | 休 | カンファレンス 8:00 ~ 11:00 | 外来業務 9:00 ~ 13:00 | 病棟業務 9:00 ~ 13:00 | 外来業務 9:00 ~ 13:00 | 休 |
病棟業務 14:00 ~ 18:00 | 病棟業務 11:00 ~ 18:00 | 患者対応等 13:00 ~ 18:00 | 病棟業務 14:00 ~ 18:00 | 休 | ||
当直 (隔週) |
- Qご転職された後、現勤務先における問題点や課題などありますか?
- アルバイトを経たおかげで、院長のお考えやお人柄などをしっかりと把握して入職したので問題点は感じていません。しかし、医局派遣に依存せず古参の先生方に支えられている事実は否めないので、若手医師の確保は避けて通れない課題だと思います。私の努力で何とかなるものではありませんが、当院の長所をもっと外部に発信することが必要だと感じています。
今回の転職の最大の課題は『失敗しない転職』でしたが、失敗か成功かという判断は、転職してからでないとわかりません。そんな当たり前のことを見失うほど「失敗した」という思いに囚われていた私に対して、アルバイトを経て転職のシミュレーションをすることを提案してくれたエージェントには感謝しています。面接や見学だけでは把握できない情報も、アルバイトを経ることでかなり多くの情報を得られます。おかげで診療面や体制面などの良い点・悪い点もふまえて総合的に判断することができました。もちろん、アルバイトを経ても全てを把握できるわけではありませんが、より安全な転職をするために、アルバイトを経ることの有効性を確認できたのは大きな収穫でした。
以前アルバイトの件でお世話になった同じエージェントへ相談したことも良かったと思います。転職してからまだ3ヶ月程度なので判断は尚早かもしれませんが、今回の転職は成功したと実感でき満足しています。この度は本当にありがとうございました。