オーダーメイド転職事例
医師の転職
30年ぶりの帰京

-
- 勤務地
- 関東地区
-
- 年齢
- 55歳
-
- 性別
- 男性
-
- 科目
- 心臓血管外科
東北地方の某大学医学部を卒業後、卒業大学医局に入局。大学病院及び派遣先病院で修練し複数の専門医・指導医を取得。退局後、民間病院の心臓外科部長として活躍していたが、実父の介護の関係で出身地の東京に戻る事に・・・さて結果は???
- Qなぜ転職を考えられましたか?
- 学生の時から慣れ親しんだ東北を離れることに抵抗はありましたが、実父の介護という避けられない事情から転職を決意しました。幸い一人息子は大学を卒業し社会人として独立したあとで、妻は東京に憧れていたため家族の反対は皆無でした。ただ55歳で転職先があるのか?東京の空気が自分に合うのか?など自分自身の不安が一番大きかったです。なんとか気分を切替えて人生の第2ステージに向けての転職を決意いたしました。
エージェントにオーダーした内容、勤務体系、
プライベート、どう変わりましたか?
- 転職前
-
民間急性期病院
週5日勤務+当直週1回+各種手当
年収2,800万円

- 転職後
-
民間急性期病院
週5日+当直週1回 +各種手当
年俸2,500万円
- 1 循環器内科との連携が取れている心臓手術が可能な病院
- これは最優先したい条件でした。病院によっては外科と内科が対立しているところも少なくないですが、理事長が循環器のご出身の為、従来から外科と内科の連携を強めるように指導されていた風土であり、すぐに溶け込むことが出来ました。
- 2 指導医的立場で入職できる環境
- これも優先したい事項でしたが、当然どこの病院にも指導的立場の先生がおられるので、転職組の私がそのような立場に入れる余地はないだろうと考えていました。しかしこれまで医師4名体制で稼働していたうち、上から2名の先生が退職する事になり修練指導医が不在となる病院が出たとの情報をCMEさんからいただき、入職に至りました。
- 3 転居先からの通勤圏である東京23区内を希望
- やはり23区内は医師が充足している病院が多く、且つ心臓外科という標榜の少ない科目なので希望を満たす病院はありませんでした。しかし、ほぼ東京と言える立地に隣接する他県の病院があり、通勤時間は約40分と許容範囲内での距離でストレスの少ない通勤となっています。
- 4 年俸2,300万円以上
- 転職前は各種手当を含めて2,800万円ほどでしたが、都内で同等の希望が無理な事は承知していましたので500万円程下げた額を希望しました。面接後は、細かな業務内容の調整や後進への指導を含めた内容でCMEさんが交渉していただき、結果2,500万円の提示をいただきました。
- Qご転職された後、現勤務先における問題点や課題などありますか?
- ◎問題点・課題
前職では心臓外科医が5名在籍し、50代・40代・30代とバランスの取れた年齢層でしたが、現在は3名体制で50代である私の下は2名とも30代の先生なので、少し負担が大きくなっています。しかし中間の世代が不在であるため、間違いなく30代の先生の経験値が大きくなり、徐々に自分の負担も軽くなるだろうと予測しています。
◎転職して良かった点
父の介護というプライベート面の解決ができた事が大きいです。業務においては、新たに2名の先生を一人前にするという課題が生まれ、それがやりがいに繋がっています。首都圏の病院ではおそらく年収面で大きく落ち、物価も高い事から生活面での制約も生じるだろうと予測していましたが、思ったほどではなく安堵しています。
この度は本当にありがとうございました。