オーダーメイド転職事例
医師の転職
急展開の退職と譲れない条件

-
- 勤務地
- 東海地区
-
- 年齢
- 60代前半
-
- 性別
- 男性
-
- 科目
- 老健
10年程前に当社経由で前職の老健を紹介した医師。1年程前から現職より近い職場があれば紹介して欲しいと依頼があるも、 1日6時間程度の時短勤務、時間外のオンコール不可、駅から徒歩圏内の施設などの条件が整えられず、紹介できぬままでいたところ退職が確定したとの連絡あり。さて結果は・・・
- Qなぜ転職を考えられましたか?
- 10年程前にCMEさんの紹介で前職へ転職しました。プライベート重視の勤務条件を整えてもらう代償として、通勤に1時間以上要する点は妥協した経緯があります。もう少し近い職場があればとの思いで以前お世話になった担当者へ相談、勤務時間の融通が利かなかったり、頻度は少なめでも時間外のオンコール対応を求められるなど合致する求人はなく、妥協はせず該当求人が生じるまで待とうと勤務を継続していました。
そんな折、転職当初からの付き合いである事務長の異動が決定。新しい事務長との相性の良し悪しを心配していたのも束の間、着任早々に勤務条件の見直しを示唆されたことで気持ちは一変しました。次の職場を確保してからというセオリーを無視して退職を決めてしまったため、報告と併せ本格的に転職のサポートをお願いする形となりました。
エージェントにオーダーした内容、勤務体系、
プライベート、どう変わりましたか?
- 転職前
-
老健施設
週5日・6.0H勤務
年俸1,000万円

- 転職後
-
老健施設
週5日・6.0H勤務
年俸1,100万円
- 1 1日6~7時間の時短勤務(週5日勤務可)
- 前職は遠方の施設ということもあり10時~16時45分の勤務でした。就業後の時間を有効に活用できる環境を維持したく、最優先事項としてエージェントへ依頼しました。担う業務さえ対応できていれば自身の裁量で勤務時間を調整できる稀有な環境で、9時30分~16時15分の勤務時間をベースとして週5日勤務の契約でまとめていただきました。母親の通院や公的な用事に合わせて出勤・退勤が可能なため、前職以上に融通が利くのでとても助かっています。
- 2 土日祝休み、休暇がとりやすい職場
- 土日祝休みは問題なくても、老健のタイプや運営法人の規定など休暇の申請を敬遠される施設が多いことは把握していますので、実態と食い違いが生じないよう念押ししてオーダーしました。勤務時間と同様柔軟な環境下にあるため、まだ休暇申請はしていませんが問題ないと感じます。
- 3 夜間に限らず時間外対応の免除
- 前職の紹介時も今回もこの要望が苦労するとエージェントから聞いていたので心配していました。終業時に詳細の指示書などしっかり対応してくれれば問題ないとの回答だったようで、夜間の出動や時間外のオンコール免除も無事承諾を得られました。勤務開始後まだ1ヶ月程ですが、イレギュラーがあっても支障なく対応できているので安堵しています。
- 4 公共交通機関で40分以内、駅から徒歩圏内の立地
- 自動車の運転に支障はありませんが、自宅付近の交通渋滞が激しく長く公共交通機関での通勤をしてきた経緯があります。乗車時間は短くても駅からアクセスが悪いと厳しくなるので心配していましたが、駅から徒歩5分、ドアtoドアで40分かからない立地のためストレスなく勤務できています。
- Qご転職された後、現勤務先における問題点や課題などありますか?
- 勤務開始から間もないため課題までは把握しきれていません。勤務条件や環境面も事前に聞いていた内容どおりなので問題なく勤務できています。とても柔軟な法人なので、気づいた点はより良い施設とするためにも提言していこうと考えています。
年齢を重ねる毎に遠距離通勤が辛く感じるようになり、1年程前からもう少し近い施設があれば紹介して欲しいと、前職でもお世話になった担当者へ相談していました。老健施設では時短勤務と夜間対応免除(特にオンコール対応)が受け入れられづらいとのことで、良い求人が出るまでは継続するしかないと考えていたのが本音です。そんな矢先、後任の事務長から勤務条件変更を示唆されたことで感情的になり、退職を先に確定させてしまったことは反省点です。提案求人を吟味して面接に臨む余裕もなく、以前とは異なり次の勤務先を確定するまで時間を要す結果となりました。私の我儘な希望を受け入れてくれる施設を見つけるため、労力を惜しまずに対応してくれたCMEさんには感謝してもしきれません。今回もありがとうございましたと改めて謝意を伝えたいと思います。
年齢的にも現職が最後の職場と考えていますが、万一、勤務内容等の変更が生じた際は、改めて相談する場合も生じると思いますので、そのときはよろしくお願いいたします。