オーダーメイド転職事例
医師の転職
単身赴任で遠隔地の老健施設へ

-
- 勤務地
- 九州地区
-
- 年齢
- 70代前半
-
- 性別
- 男性
-
- 科目
- 内科
現在も老健施設で在職中の医師。母体の法人本部より一方的な運営方針の変更を打診され退職を決意。老健施設の求人が少ない地域のため現在も遠距離通勤中で、転居は無理も単身赴任なら可能と老健施設を強く希望。さて結果は・・・
- Qなぜ転職を考えられましたか?
- 現職は通勤に1時間30分程要する遠隔地の老健施設です。通勤圏に老健施設の求人がなかったことが一番の要因ですが、70歳で勇退を迫られる形で前職を退職した経緯もあり、まだ働けるとの一心からお世話になりました。勤務時間調整などの配慮もあって問題なく勤務してきたと自負していますが、先日法人本部の方が訪れ、規定時間どおり勤務できないなら待遇面を見直すと言われました。入職時にお世話になった紹介会社にも相談しましたが、通勤圏に紹介可能な老健施設がないため妥協も一考すべきと言われました。唐突かつ一方的な提示でなければ考えられたかもしれませんが、信頼関係の修復は厳しいと判断し転職を決意した次第です。複数の紹介会社へ登録し問い合わせましたが、通勤圏の求人は年齢面もあり早々に諦めざるを得ませんでした。単身赴任も辞さないと伝えて求人の紹介を求めたところ、「年齢制限もなく単身赴任の生活面のサポートもしてくれる施設です」といち早く求人を紹介してくれたのがCMEさんで、親身な姿勢に好感を抱きサポートをお願いしました。
エージェントにオーダーした内容、勤務体系、
プライベート、どう変わりましたか?
- 転職前
-
施設長
週4日勤務・オンコール有
年収1,000万円

- 転職後
-
施設長
週4日勤務・夜間対応無
年収1,200万円
- 1 老健施設での勤務
- 健診施設やいわゆる自由診療系の求人ではなく、業務に慣れており心身的にも負担のない老健施設の求人限定で紹介を依頼しました。残念ながら通勤圏の求人紹介はありませんでしたが、事前に聞いていたとおり住宅から施設への送迎に限らず食事面のサポートもあり、長い間単身生活の経験がない私でも不便なく生活できます。スタッフはもちろん法人の姿勢にとても感謝しています。
- 2 週4日勤務(夜間出動義務なし)
- 希望どおり平日の週4日勤務で調整いただけました。前職も看取りをはじめ夜間出動はありませんでしたが、帰宅後のオンコール対応は頻度が多くありました。現職は併設病院の先生方が時間外対応を担ってくれるため、学会参加などの出張時以外は一切対応しなくて大丈夫です。遠距離通勤や身体的な負担も軽減されとても満足しています。
- 3 自宅へ帰省する際のアクセスの良さ
- 月に1~2回程度帰省する必要があるため、所要時間よりもアクセスの良さを重視しました。空港が近く航空機を利用すれば2時間要さないため帰省時のストレスもありません。往復3時間かけて通勤していた前職時の負担を鑑みると、思い切って単身赴任を選択して正解だったと思います。また、月1回の帰省費は法人が負担してくれるため経済的にも助かります。
- 4 年収1,000万円以上
- 業務内容や環境面を重視していたため給与面に対する拘りはありませんでしたが、二重生活に要する費用のことも考え前職と同額程度貰えるとありがたいとオーダーしました。生活面のサポートつきで前職より増額提示をいただいたのでとても満足しています。好条件の待遇で迎え入れてくれた施設はもちろん、希望以上の条件でまとめてくれたCMEさんにも感謝しています。
- Qご転職された後、現勤務先における問題点や課題などありますか?
- 1年程の短期間で終えたのは前職だけですので数多くの老健施設の勤務経験がある訳ではありませんが、今まで勤務した施設の中ではスタッフの熟練度が一番高い施設と断言できます。近隣の医療機関との関係も良好で業務面では何の心配もなく勤務できています。課題を挙げるとすれば、地域特有の気質・慣習などもありますので、家族対応については慎重に対応しつつ慣れていかなければいけないと思っています。
何十年ぶりの単身赴任なので年齢的なことも加え不安はありました。当事者の私よりも妻の方が心配していましたが、充実したサポートがあることに加え、遠距離通勤で疲弊していた前職時よりも元気そうにみえると今は安堵してくれています。事前にCMEさんに聞いていたものの、ここまで医師を大事にしてくれる医療機関もあるのだなと感心しています。長期間勤務した前々職からの肩たたきや、前職では一方的な待遇変更で少し人間不信に陥りかけましたが、現職に就き救われたようにも感じています。色々な不安を抱えての転職でしたが、希望以上の施設を紹介してくれたCMEさんあってのものと感謝しています。この度は本当にありがとうございました。